首页 > 新闻详情

~くする/~にする他动词的变化表达方式

来源:镇江新世界教育

时间: 2013/3/18 15:21:00

    ~くする/~にする (他动词)
  名词にする
  形容词くする  (く、形容词连用形)
  形容动词にする (に、形容动词连用形)
  すみません。辛いものに弱いから、あまり辛くしないでください。
  不好意思,我吃不了辣的,请别做得太辣。
  表示作用于对象A,使其发生变化,这种变化可以是认为引起的,也可以是某一事物引起的。此时的 する 作为他动词。可译为“把……” ,“使……” ,或酌情灵活翻译。
  ① このジュースは、冷たくするともっとおいしいです。
  这种果汁,冷冻一下味道会更好的。
  ② 客間を子供の勉強部屋にした。
  把客厅改成了孩子的学习室。
  ③ 経験が彼を大人にした。
  经验使他长大了。
  ~にする 还可以前接名,表示选择,决定。
  ★ ~くなる ~になる 表示事物自身自然发生的变化,
  ~くする ~にする 表示人为地使事物发生变化。

    镇江日语培训学校http://njxinshijie.soxsok.com/

优先领取试听课
版权所有:搜学搜课(wwww.soxsok com)