首页 > 新闻详情

日语学习学习聆听外语:那些让你在意的日语

来源:嘉兴新世界日语培训学校

时间: 2016/3/28 17:49:35

  耳に残る気になる言葉。徘徊在耳边那些让人在意的言语。母とスペインを旅行していたときのこと、スペイン語を知らない母に聞かれた。「“ペロ”ってどういう意味?」「perroは“犬”だけど、どうして?」「みんなペロ、ペロって言ってるじゃない?だからどういう意味かなと思って」0元学习日语加龙龙QQ54416512

  耳に残る気になる言葉

  徘徊在耳边那些让人在意的言语

  母とスペインを旅行していたときのこと、スペイン語を知らない母に聞かれた。「“ペロ”ってどういう意味?」「perroは“犬”だけど、どうして?」「みんなペロ、ペロって言ってるじゃない?だからどういう意味かなと思って」

  我和母亲去西班牙旅行时,对西班牙语一窍不通的母亲这样问道。“‘ペロ’是什么意思?”“如果是perro的话指的是‘狗’,怎么了?”“这些人不都一口一个‘ペロ’么?所以我在想是什么意思。”

  それは、「犬」ではなく「でも」「しかし」という意味のperoペロのことだった。そう言われて町の声を聞いてみると、不思議と皆がペロ、ペロと言っている気がした。スペイン人の友人にその話をすると、「早く自分の話を切り出したいから、皆すぐペロ(=でも)って言うのかも」と笑いながら答えてくれた。

  那“ペロ”指的不是“狗”而是表“但是”、“然而”之意的西班牙语pero。经母亲这么一说,我又听了下周围人的谈话,很不可思议地发现一个个都“ペロ”“ペロ”不离口。后来跟西班牙友人说起这事,他笑着解释道:“可能是因为大家想赶紧说自己的事儿,所以一开口就是‘ペロ(=但是)’。”

  母にはペロというスペイン語が耳に残ったように、韓国人のAさんには電車の中の日本人の会話で気になる言葉があるという。「先生、“さあ”ってどういう意味なんですか?電車の中で皆がさあ、さあって言ってます」

  正如ペロ这西班牙语留在了母亲耳边一样,据说韩国人小A在电车里听日本人说话时也留意到了一个词。“老师,‘さあ’是什么意思呢?在电车里大家都把它挂在嘴边。”

  何か質問されて、答えがわからないときの「さあ」なのか、終助詞の「さ」なのか。どうも彼女の話からすると終助詞の「さ」のことのようだ。特に女子高生の会話の「さぁ」の音が耳についてうるさく感じると言う。それから「ねぇ」も韓国語で「はい」の意味にあたり、「~ね」と言われる度に気になるのだそうだ。

  不知道是被问到什么问题,因不知晓答案而回应的“さあ”,还是终助词“さ”。听她的意思似乎指的是终助词“さ”。她还说特别是女高中生对话中出现的“さぁ”,总在耳边响着感觉很烦。另外,“ねえ(啊、呀)”这个词也是,相当于韩语中的“是”,所以她每次听别人说到都会有些在意。

  次のレッスンで終助詞の「よ」「ね」「わ」「さ」などの勉強をした。「終助詞の勉強をして、ちょっとすっきりしました」とAさん。

  于是之后那堂课我们学习了终助词“よ”“ね”“わ”“さ”等的用法。小A说:“学了终助词后稍微有些清晰了。”

  【初级学子必收】よ、ね、わ、の用在句末的区别?

  文法解説書によると、「さ」は軽い主張や「あのさ」などの用件の切り出し、答えの引き延ばしに使う、とある。「さ」が耳に残るというAさんの主張はとても興味深く、私も外国人になったつもりで日本人の会話のどの音が耳に残るか聞いてみるのだが、どうも話の内容が頭に入ってきてしまい、純粋に音だけに集中できないでいる。近頃の横浜近辺の女子高生が「さぁ」を多用しているのかどうかも、確かめきれていない。

  据语法书介绍,“さ”表轻微的断定以及“あのさ”这样的话题切入、拖长回应等。小A提到的“终助词さ总是停留在耳边”这一说法很有意思,我也把自己当做外国人,想试着听下日本人对话中哪个音会让我在意,但无奈注意力总是被对话内容所吸引,无法一心专注于发音,因此近来横滨附近的女高中生是否常用“さぁ”也没能确认到底。

  金华日语培训http://jhfyjc.soxsok.com/

优先领取试听课
版权所有:搜学搜课(wwww.soxsok com)